こんにちは 「ようよう坂町」
この日曜日(18日)は「第41回ようようまつり」です。
「ようよう」とは坂町の古い方言で「ありがとう」です。それに坂町は
「前途洋々」とかけ、名付けました。
旧坂町商工会青年部が、坂町に新しい祭りをつくり1万人を集めようと、
町内団体で実行委員会をつくり、半年間をかけて準備し、昭和59年6月に
北新地運動公園、坂海洋センター開設記念の一環として誕生しました。
驚いたことに、その時の人出は何と2万5千人と坂町始まって以来の人出でした。
その後会場を5回転々とし、今のパルティ・フジ坂に移ったのが19年前でした。
「ようようまつり」は「みんなでつくり、みんなで参加し、みんなのまつり」と
いうことで、正に坂町を代表する、町ぐるみの祭りとなっています。
会場はパルティ・フジ坂のほか、サブ会場として坂中学校もあります。
パルティでは、各種団体の発表のステージショーのほか、さかサンデーマーケット、
商工会や福祉コーナー、小学生によるキッズ起業家育成塾の出店もあります。
坂中学校ではコミュニティスポーツとして、グラウンドゴルフ、ビーチボールバレー、
ペタンクや坂町駅伝大会、ゲートボール大会があります。
また、ようようウオーキングもあります。
雨予報が出ていますが、何とか降らないことを祈っています。春の日、盛りだくさんの
イベントで賑わう、ようようまつりにお出かけになりませんか。