こんにちは 「ようよう坂町」
今日はクリスマスイブですが、浄土真宗には関係ないですかね。
12月は忘年会シーズンで飲みの会が多くあります。数年前までは
20回くらいあり、何連チャンも続き、飲み疲れ状態が続きました。
歳をとってくると、段々とやめる会などがあり、今年は10回と少なく
なっています。そしてビールを浴びるだけ飲んでいましたが、今年は
乾杯程度で後はノンアルコールビール。酔うこともありません。
長年続いているので、お互い年を取りました。先日広島大学サイクリング部の
OB会「わかげ会」の総会と懇親会が広島市で開催されました。
私が卒業するとき、設立されたOB会ですが55年になります。100名余り
集まりましたが、出席者名簿の年齢順トップが私でした。一番若いOBは
孫世代。当時のクラブとはずいぶん変わっており、話がかみ合わないところが
ありました。
現役の時は合宿や日本中自転車で旅行したり、思い出がいっぱいです。
クラブで初めて富士山に自転車を担いて登ったり、
卒業3年後には、初めての海外自転車旅行'(オーストラリア・ニュージーランド)に
行ったりしました。
それ以来自転車を卒業、ジョギングからマラソン、そして現在では
ウオーキングと移り変わっています。
会の最後では、クラブ歌として歌われ続けている「広島高師の山男」などを
肩を組んで歌い、大いに盛り上がりました。青春に戻った楽しいひと時でした。






