こんにちは 「ようよう坂町」
11月も大詰め、寒くなってきました。
先日と第13回川本町・坂町姉妹都市交流議員研修会が坂町で2日間開催されました。
2年ごとに坂町・川本町持ち回りで開催しています。坂町が川本町と姉妹都市
縁組みを結んだのは、昭和61年10月でした。私が川本町へ初めて行ったのは、
商工会の役員交流でその年の12月でした。以来、PTA、文化協会、教育委員会、
走友会、議員交流、そしてプライベートでの夏祭りやウオーキング参加。
何と言っても極め付きは、坂町~川本町までの100㎞を一人で走ったことでしょうか。
家族のサポートで9時間30分ぐらいで走りました。今では考えられないことです。
そんないろいろな思い出のある川本町との交流です。
今回は1日目は、小屋浦の坂町災害伝承ホールでの研修です。
講師は坂町地域包括支援センター長の木下健一氏、「平成30年7月豪雨災害に
おける被災者支援」についての講演がありました。
2日目は役場で「議会改革」についての両町の取り組みを発表後、意見交換を
行い、研修会は有意義なうちに終わりました。次回は2年後川本町です。