今日はマラソンの日 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんにちは 「ようよう坂町」

 

今日は「マラソンの日」とのことです。紀元前450年、ペルシャの大軍が

ギリシャのマラソンに上陸。それを奇策で撃退したことを、兵士が

アテネまで走って報告し絶命したといわれています。

1896年第1回オリンピックで、マラトンからアテネまで約40㎞のマラソン競走が

行われました。

走り始めたのは34歳の時、40歳代には、2回のメルボルンマラソンでは、

それぞれミュンヘン五輪マラソン金メダルのフランク・ショーター氏(同級生)、

メキシコ五輪マラソンで銀メダルの君原健二氏に先着、ゴールで迎え、

ツーショット写真。自慢の写真です。

君原健二氏のメルボルンマラソンツアーに参加させていただき、それがご縁で

翌年の坂町での「第3回広島ベイマラソン大会」のゲストとしてご招待しました。

ホノルルマラソンでは、フォークシンガーの高石ともや氏とツーショット写真。

高石氏は今年8月17日にご逝去されました。謹んでお悔やみ申し上げます。

日本一厳しいといわれる富士登山マラソン(山頂ゴールで高低差3000m、距離21㎞)

2回完走しました。

結婚25周年銀婚式記念旅行として、韓国慶州マラソンは10km走った妻とともに

ツーショット。

数々のマラソンは、厳しかったですが、私の人生を豊かなものにしてくれました。

ちなみにフルマラソンの公認記録の最高タイムは41歳の時の防府マラソンの

2時間37分18秒です。

今では走るのを止めましたが、「夕陽のウオーカー」としてウオーキングを

毎日続けています。