今日は防災の日 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんにちは 「ようよう坂町」

 

今日は防災の日。101年前の関東大震災の日です。大震災といえば、

29年前の阪神大震災、13年前の東日本大震災が記憶に残っています。

最近では毎年のように大雨災害が発生し、多くの被害が出ています。

坂町では、平成30年7月豪雨災害で甚大な被害がありました。

また明治40年7月15日(今年で117年前)に、小屋浦や坂地区を襲った

大水害で死者46人などが記された石碑もあります。

その日を忘れないように、令和3年から7月6日を「坂町防災の日」に制定

しています。

9月は台風シーズンです。台風襲来はご免被りたいですね。大雨や台風は

事前の天気予報で予測ができ、備えることができます。

予測ができないのが地震。巨大な南海トラフ地震は30年以内で80%の

確率で発生するといわれています。明日起きるかもしれません。

わが家の隣には、津波一時避難場所が3年計画で整備され一昨年6月に

完成しました。今では平常時は子どもたちのボール遊び場に活用されて

います。“備えれば憂いなし”となりますように。

広い広場の管理は地元の住民福祉協議会、雑草対策としてほぼ毎日草を

取っていますが、一昨年1年間2万本でしたが、昨年は3カ月で6万本超え、

今年は3カ月で10万4千本と随分増えています。