感動の坂中学校入学式 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんにちは 「ようよう坂町」 

 

今日は坂中学校の入学式でした。

今、二十四節季の清明、春に万物が清らかに明るく感じられる清明。校歌が

まさに「ああ清明の…」で始まり、校門を入ると、今は珍しい「二宮金次郎像」が

ある坂中学校です。


9時50分拍手の中を入場です。そして国歌斉唱の後、一人一人の名前が呼ばれ、

3組で98名(男子54名、女子44名)の新入生の入学認証です。2009年以来の

100名割れです。私立や広島市への転出が多いとのこと。

続いて学校長のあいさつです。学校教育課長から10年ぶりに復帰。

以前の卒業式で、豪雨災害を体験した生徒たちが「死ぬこと以外かすり傷」と

何があっても命を大切にするといったことに感銘し、あいさつに引用されました。

続いて新入生の誓いのことばです。「勉強に部活動の両立で、人々に感動を

与えていきたい」と力強い誓いです。

教育委員会告辞、来賓として町長あいさつの後、在校生の歓迎の言葉です。

「中学校生活は挑戦の繰り返し積み重ね、小さなことから様々の挑戦、

失敗は成功への第一歩、頑張りましょう」と暖かい歓迎です。

「ああ清明の…♪」の校歌斉唱をして、閉会の後、教職員の紹介です。

そして拍手に送られて退場です。

来賓として5年ぶりでしたが、感動的な入学式でした。

夢をもち、自分の将来を考え、社会に通用する力を身に着ける重要な

中学生活。勉強に部活動に、友達とともに、仲よく有意義に過ごして

ほしいですね。