こんにちは 「ようよう坂町」
今朝も6℃と寒さが和らいでいる中、朝ウオーキングです。
ウオーキングといえば、この日曜日(2/4)は産学官毛連携の月イチ
「ようよう坂町ウオーキング」が193回目。お陰様で今回で満16周年を
迎えました。ありがとうございます。
定年を前にした旧坂町商工会時代、ウオーキングによるまちづくりの
全国展開事業を800万円の予算で実施しましたが、その成果として
誕生したのが、大学・商工会・役場保険健康課・教育委員会の産学官が
連携に行っている月一回のウオーキングです。
今月は広島文化学園大学が担当で、「観梅ウオーキング」として、
町の木「梅」と美しい景色を眺めましょうと、広島文化学園大学をスタートして、
しだれ梅、白梅、ピンクと紅色の紅梅が咲いている平成ヶ浜中央公園、
さか・なぎさ公園、世界の石ロードを経由して、横浜公園へ行き、大学に帰る
約6㎞のコースです。横浜公園では紅梅がかなり咲いていますが、白梅はつぼみが
多く咲きはじめでしょうか、今からというところです。昨日下見をしました。
当日は運が良ければ、町の木の梅に町の鳥のメジロが来るかもしれません。
皆様の多数のご参加をお待ちしています。