こんにちは 「ようよう坂町」
今朝は-1℃と今季初めてのマイナス、寒い朝です。4時に起床暗い中
朝ウオーキング。7時から広島での朝活「積極人間の集い」の今年最後に
出席しました。午後になり雪が舞い始めました。
今日は冬至で、日中の時間が1年で一番短い日で、夜が長い日です。
広島での日の出は7時13分で、日の入りは17時4分で、日中が9時間51分です。
一番長いのが夏至で日の出が4時58分、日の入りが19時26分ですから、
14時間28分が昼となり、約4時間半も違います。
冬至は一陽来復といわれています。この日を境に運が向いてくるというもの。
運がつくために冬至に食べるのがいい食べものは「ん」がつくもの、2つつけば
なおいいとのことです。ということで昼飯は地元の寿し秀さんの700円の昼定食。
寿司とうどんでした。うどんは「うんどん」で2つつくので、運がつきそうです。
長い夜は広島での岐阜県人会の忘年会、その前にひろしまドリミネーションを
観に行き夜長を楽しみたいと思っています。