こんにちは 「ようよう坂町」
今日は10月31日「ハロウィン」の日です。
ハロウィンとは、万聖節(11月1日)の前夜祭にあたる行事のことで、
10月31日に行われます。 もともとは2000年以上昔のケルト人の
宗教的行事が、キリスト教に取り入れられたようです。
「万聖節」は、日本ではお盆のようなものをイメージしてもらえば
大丈夫だと思いますが、 過去に亡くなった人が、この日にはよみがえると
考えられています。
ハロウィンの仮装は、家のまわりを徘徊する悪霊たちが、その姿を見て
驚いて逃げていくようにするためだったとか。何でハロウィンが一大
イベントになったのか不思議です。
東京渋谷駅は、毎年ハロウィンの日は大勢の若者で混雑しますが、
今年はどうでしょうか。
広島駅の売店はハロウィンムード一杯です。
近所の子どもさんのいる家の玄関口に、ハロウィンの落書きが?
なかなか面白いですね。
仏教徒の私たちには関係ありませんが、ハッピーハロウィン!