3.11と次の津波に備えてこんばんは 「ようよう坂町」午後2時46分町内放送があり、黙祷しました。東日本大震災から12年。今日は久しぶりに「津波一時避難場所」に行き、草を184本取りました。南海トラフ巨大地震による津波が予測される中、それに備えて総工費4億円余りと3年の歳月をかけて、昨年6月に完成。1300人収容の一時避難場所ですが、広場に防災シェルター、かまどベンチ、備蓄倉庫、常設とマンホールトイレなどが整備されています。今年6月には1周年を迎えるので、それらの設備を活用しての避難訓練を実施したいですね。