大学生のインターンシップ | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」

今日は暖かく絶好の行楽日和。大学生によるインターンシップ活動で、大学生3人を町内史跡や見所の案内しました。コースは、坂八幡神社→西林寺→県道高架予定地→上条トンネル→ベイサイドビーチ坂→横浜公園→六字岩→六地蔵→横浜川砂防ダム→横浜中央二丁目津波一時避難場所。歩数は約9千歩でした。今回の大学生の未来自治体での発表テーマは、「安全安心の町づくり」、防災や健康などによる町づくりとのことです。上条トンネルでは、17歳の青年が地元にトンネルをつくろうとの夢を持って、ハワイに渡り、苦労の後事業に大成功。戦後私財を投じて夢を実現。

ベイサイドビーチ坂では、ビーチバレーやビーチテニスなどで賑わっていました。


横浜公園は、今梅が見頃。


町外客で賑わっていました。
災害復旧工事で完成間近の砂防ダム

南海トラフ地震に備えての津波一時避難場所は、工事現場監督がいらっしゃいましたので、許可をもらい、現場見学。防災パーゴラの設置中でした。

3月末完成予定ですが、間に合わのでしょうか。