こんにちは 「ようよう坂町」
ひろしまベイブリッジはS字の曲線の美しい海上橋で、
夜景もきれいです。今年12月で開通30周年を迎えます。
この橋をめぐる30年前のこと。走る仲間は飲むのも好きです。
平成2年(1990年)の走友会の新年会席上で、その年12月に
開通する坂町と広島市を結ぶ県の橋としては日本一長い
「海田大橋(通称ひろしまベイブリッジ)」開通記念で、橋を
借り切ってマラソン大会を行おうと、飲んだ席でのとんでも
ない話がでました。
その後、走友会が中心になり、実行委員会を結成し、準備を
重ねて行き、30年前の今日(18日)、橋上を走る広島ベイマラソン
大会として、ソウル五輪(1988年)女子マラソン優勝のポルトガルの
ロザ・モタ選手を招待し、全国から2,500名を超える選手が参加し、
大成功をおさめました。
その招待では坂町横浜出身でポルトガルで水泳の五輪水泳
監督をされていた横地森大郎氏にご尽力いただきました。
その大会の成功を機に、翌年から広島県唯一のフルマラソン
大会として「広島ベイマラソン大会」を開催しており、毎年全国
から1500名の選手が参加。
本来なら今年30回目を迎える予定でしたが、今年は残念ながら
コロナで中止でした。来年はぜひ開催したいですね。