産学官連携「月イチウオーキング」150回です。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」

 

産学官連携の月イチ「ようようウオーキング」は昨夜で

第150回目でした。

13年前、旧坂町商工会(現在合併で広島安芸商工会)の

定年前年に取り組んだのが、800万円補助の「全国展開

事業」。ウオーキング日本一の町づくりでした。

その成果物して始めたのが、坂町・教育委員会・広島文化

学園大学・商工会が連携して毎月行う「ようよう坂町ウオー

キング」でした。多い時は300人ぐらいの参加がありましたが、

今では20人ぐらいです。今回は教育委員会が担当で、

コロナの関係で4カ月ぶりの開催でした。

坂駅前を18時45分にスタート。本来なら19時10分頃こんな

夕日が観えるのですが…。

さか・なぎさ公園から森山一周道路へ。

広島大橋下の夕日ポイントに行きましたが、残念ながら

一面の雲で観えず。

折り返し、宇品大橋、ひろしまベイブリッジの美しいライト

アップを観ながらのウオーキングを楽しみました。

20時30分頃帰着。約1万歩でいい汗をかきました。

帰りは参加した妻とともに、冷たい生ビールでのどを

潤しました。