毎月発行の議会報告「健楽歩だより3月号(№105)」の配布が終わりました。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」

 

3月末日、今年度末ですが、コロナで明け暮れて

いる3月となりましたが、早く終息してほしいですね。

 

毎月発行の議会報告「健楽歩だより3月号(№105)」の

 

配布が終わりました。今回の記事は3月2日から始ま
った3月定例会の報告です。町内小中学校のLAN整備、
資源ごみ等ストックヤード建設工事等、2億6679万円の
令和元年度一般会計補正予算等を承認。令和2年度一般
会計予算は、予算特別委員会を開催し、慎重審議した
結果、一般会計予算の約62億8千万円(前年比△2.7%減)
等を承認しました。11人から12問の一般質問も掲載しました。

 

≪令和2年度主要事業≫としては、
◎町制施行70周年記念事業1727万円→NHKのど自慢、記念式典等
◎子育て世帯引越支援事業500万円→子ども世帯10万円を上限
◎ベイサイドビーチ坂物販施設整備1320万円→基本設計
◎道路橋梁等復旧工事3億4425万円→豪雨災害の復旧事業
◎都市防災事業道路整備2億3433万円→坂・横浜・水尻・小屋
  浦の道路改良工事等、
◎海岸保全施設整備事業1億1000万円→アサガミ前護岸、森山
 北防波堤、ベイサイドビーチ連絡橋等
◎津波一時避難場所整備1億2100万円→横浜中央二丁目(2年目)
◎小屋浦公園の防災公園整備4526万円→防災教育、避難所計画
◎第5次長期総合計画策定事業366万円→令和2年度から10年間
◎学校施設長寿命化計画策定→4校とも老朽化のため、改修計画
 のための計画策定

 

などです。

以上などですが、詳しいことは4月1日発行の「議会だより

 さか」をご覧ください。