パスポートの日 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町

 

今日といえば、旅券(パスポート)の日でもありますが、

ご存知ですか。

初めてパスポートをとったのが、1972(昭和47年)年5月、

今から47年前です。アメリカへショッピングセンター視察に

くため、初めての海外旅行でした。羽田から日本航空で

初めて海外の地を踏んだのが、サンフランシスコでした。

1ドル308円で、海外渡航者も100万人程度で、今ほど

簡単ではありませんでした。パスポートも今とは随分大きさ

が違います。

当時はまだアメリカのビザもいるし、

渡航できない国がありました。北朝鮮、中国、北ベトナム、

東ドイツでした。今では世界中どこの国へも渡航できます。


 一度海外に出ると、勇気が湧き、翌昭和48年には会社を

半年休職し、自転車でオーストラリア・ニュージーランド旅行。

赤道を越えることで、コレラの予防接種もしましたし、

2000ドルの外貨持ち出しには計算書も必要でした。その

年から円は変動相場制となり、1ドル265円でした。

行きは船で156,000円、帰りは飛行機で192,000円

かかりました。今では飛行機で往復17~8万円です。

給料が5万円ぐらいでしたから、今の価格では往復で100

万円ぐらいの感覚です。随分海外も行きやすくなりましたね。
40年余りたつと、パスポートもずいぶん変わりました。

もう何冊になっているのでしょうか。今では有効期限は10

年になっています。今のパスポートは今年7月までです。

このパスポートでの海外旅行は無理のようなので、更新を

しなければなりません。