こんにちは 「ようよう坂町」
今日も高温注意情報が出ており、厳しい暑さです。
今朝は朝焼けになりそこないでしょうか。
その後、のんびりと森山一周道路を朝ウオーキング。
広島大橋下の海では牡蠣を求めてチヌがたむろ。
牡蠣にとってはチヌは天敵です。広島は牡蠣の生産量
日本一ですが、チヌの水揚げも日本一です。昨日の「漁協
新鮮お魚朝市」でもチヌがたくさんいました。
ところでチヌは実はクロダイといいます。大阪南部の
和泉の国は「茅渟(ちぬ)の国」、その沖の和泉灘は
「茅渟(ちぬ)の海」と呼ばれており、その海域でクロダイが
多く漁獲されていたことからこのチヌの名前が定着したと
いわれています。今ではチヌは「日本人の心の魚」とも
呼ばれるほど、多くの人々に愛され親しまれる魚です。
実際に見てみると、色の薄いのがチヌで、黒いのがクロダイ
なのかもしれませんね。