わが家の近くの巨大な空き建物改装中。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」

 

昨年のこの頃、わが家の近くの中電陸上競技場、中電柱上変圧器

リサイクルセンター跡地は、自衛隊の車両で一杯でした。

北熊本を始め、えびのなど九州方面、香川善通寺、米子などの

自衛隊の災害救助応援のための基地となっていました。

これほど多くの自衛隊の車両を見たことはありませんでしたので、

驚きでした。朝6時30分頃には、早々と被災地に向けて出発して

いました。重機や炊き出し用具、給水、救援物資などでの救助応援、

人々の平和な生活を災害から取り戻し、平和な地域を取り戻す、

自衛隊の活動。私たちとわが国にとって、絶対不可欠の存在ですね。

そう痛感しました。

 

 あれから1年、いま建物の改装工事が行われています。売却中であった

センター跡地が今年3月、地元企業の下花物流が購入しました。文書などの
保管業務のため、シモハナ物流に賃貸し、秋頃に稼働するとのことです。
新たな雇用が期待されます。

 このリサイクルセンターは、柱上変圧器(電柱の上にあるトランス)のうち、

古いタイプには微量のPCBが混入されている恐れがあるということで、

法律でその処理を10年間で行うというものでした。地元の反対もありましたが、

平成19年夏に操業開始、28年までに中国地方にある約84万台のトランスを

処理し、再利用しました。

処理終了後は無害化処理を行い、空き工場になり、売却することに

なっていました。