こんばんは 「ようよう坂町」
またしても9回裏の点を取られる中崎劇場で
同点へ、好投の床田投手は勝ち投手になれ
ませんでしたが、最後は野間選手のサヨナラ
打で、今月20勝の球団新記録を伸ばしました。
「戸別受信機の無償貸与をしていますので、
お申込みを」との町内放送がされています。
昨夜、横浜二部地区住民協の「災害復旧・復興
プラン説明会」と町政懇談会がありました。
17住民協の内10番目の開催だそうです。
復興プランは概要版でよくわからなかったようです。
詳しい「素案」は役場、各地区ふれあいセンター
などにありますので、もらいに行ってください。
説明会がまだの地区の人は、ぜひ詳細版をもらい、
事前に読んでいただければと思います。
町政懇談会として、町長の主要事業で「戸別受信機
無償貸与」の説明がありました。その後、今申し込み
状況はとの質問がありました。
町の説明では、現在約1,200世帯で全世帯の約22%、
二部地区は17%とのこと。申し込みが少ないのに驚き
ました。町としては、ぜひ利用していただきたく、
PRをよろしくとのことでした。
この防災行政無線(町内放送)の戸別受信機。屋内で
聞こえにくいとの声が多くあり、今回の無償貸与となり
ました。3月の議会で平成31年度主要事業として、5,700
世帯1億7100万円が予算化されました。その内、1億1970
万円は全国からいただいた坂町支援金です。4月の臨時
議会では、3,000台分を8,571万円で契約し、5月下旬から
申込者に貸与しています。
わが家は、町内放送はすぐ近くにあり、うるさいぐらい
ですから、申し込みはしていませんでしたが、申し込む
予定です。