大成功の復興音楽祭 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」

 

感動の2時間半、「復興音楽祭~絆・手と手を繋ごう坂町」は大成功でした。

昨年7月の豪雨災害で甚大な被害を受けた坂町、中でも小屋浦地区は多くの犠牲者、

約8割が半壊以上という想像を絶する被災でした。そんな中、一人の女性音楽家

城谷智子さんが、音楽を通じて、復興を祈念し、癒しと元気を届けたいと、坂町文化

協会などに呼び掛け、実行委員会を立ち上げ、音楽祭を企画しました。して、多くの

方のご賛同・ご協力で実現、大成功となりました。

 平成の最後の復興イベントは、新元号へと向け、新たな坂町の復興へ向けての

スタートにふさわしい大イベントとなりました。願わくば、来年以降も復興に拍車を

かけ、元気な坂町を発信するため、続けていってほしいですね。
 会場のサンスターホールは、サンスターの創始者が坂町出身ということで名付け

られました。入口を入ると、癒しの香りのソープカービング、多くの笑顔の写真は、

先日の「ようようまつり」会場の人々です。

午後2時からの開会では坂町長のあいさつの後、実行委員会等から坂町へ義援金の

贈呈が行われました。
第1部は女性コーラスの「コールマーレ」、卒業写真、また逢う日までなど、

「ハッピースマイル」は涙そうそう、Y.M.C.Aなど、災害で中止となった潮の香まつりや坂町

文化祭で発表できなかった無念さを晴らすような美しい歌声を発表、

 

第2部では、小屋浦ミュージックファミリーです。

城谷代表の教え子の皆さんのピアノ演奏です。背景には私の写した被災前の坂町の
美しい風景、イベント等の映像が写し出されました。ゲスト歌手の岩本未来さんの
「Stand Aione(坂の上の雲より)」は声量豊かな歌声に魅了されました。
ピアノ演奏に合わせ、優雅な踊り韓国舞踊、韓国楽器演奏の「サムルノリ三道能楽」は
迫力のある珍しい演奏です。
第3部は、結成以来42年の伝統ある「坂マンドリンクラブ」です。365日の紙飛行機、糸、
花が咲くの演奏の後、「ふるさと」の演奏とともに、会場の心を一つに全員合唱で
フィナーレです。
来年もまたお会いしましょうとお開きです。お開きの後、出演者全員でお見送りです。
よかったね、感動したよ、元気になったよ、大成功、また逢いましょうなどと声をかけ合い、
別れを惜しみながら帰途へ。ありがとうございます。