こんばんは 「がんばろう坂町」
後は広島呉道路の開通を待つだけです。今日から
国道31号の水尻駅付近が元通りに通行できるように
なりました。
広呉道路は10月上旬に開通とのことですが、24時間
工事を行っており、早くなるかもしれませんね。
今日の中国新聞に「総力戦、自治体が協力し工事前倒し」
の記事がありました。水尻駅一帯には、10トンダンプ
約2400台分に相当する約1万2千立方㍍の土砂が流入し、
当初は復旧にはかなりの時間が必要と見込まれた。今回県が、
被災地そばのベイサイドビーチ坂を国道31号の迂回路(7/15
には開通)、土砂の仮置き場として、迅速に活用。総力戦で
JR呉線の再開、国道31号の元通りの通行、そして広島呉
道路の10月上旬開通と前倒しにこぎ着けました。
夏海水浴客で賑わう、西日本一の人工海浜ベイサイド
ビーチ坂、今年は災害復旧に大いに貢献です。
ありがたいですね。被災したビーチ
スピーディだった迂回路として活用。
町では今年度、ベイサイドビーチ坂の物販施設などの
実施設計を行い、来年度にはオープンする予定でしたが、
今回の災害で遅れも出るかもしれません。多くの人が
訪れるであろう、来年度以降、常設施設とともに、今回
豪雨災害のモニュメントか記念碑の建立をしてほしいですね。