ありがとうございます。お陰様でブログ11周年です。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「がんばろう坂町」

 

 お陰さまで今日はブログを始めて満11周年を通過です。

全国の多くのブロガーの皆さんに励まされながら続けさせていただくことが

できましたことに対し、心から厚くお礼申し上げます。ようよう、ありがとう

ございます。

 その間、投稿した数は3,906回です。旧坂町商工会で全国展開事業を行い、

その時の研修でブログが広報には最適ですよっと勧められ、わけのわからない

まま始めました。定年を迎える年でした。

9年前の7月に、全国の商工会ブロガーが集まり、「第1回全国商工会ブロガー

交流会」全国ナンバーワンブロガーの茨城県行方市商工会エリザベスさんの

所でありました。

広島県 坂町商工会 広島県 坂町商工会

第2回目は、9月に広島開催で、宮島口の安芸グランドホテルを会場に、11都県

24商工会の参加を得ての開催でした。

 「第3回目」は台風襲来で、警報の出ている中、滋賀県甲賀市で開催されました。

 翌日は、NHK大河ドラマの「江・浅井三姉妹博覧会」へ行きました。

「第4回目」は福岡県篠栗町(ささぐりまち)で6年前の9月に開催されました。

篠栗町は「篠栗新四国八八ヶ所」で有名です。

第5回」は5年前は7月に茨城県水戸市と大洗町でした。暑い中、日本三名園で

ある「偕楽園」を訪れました。

「第6回」は4年前は7月で熊本県天草でした。交流会翌日はイルカウォッチングを

楽しみました。

 「第7回」は、3年前の7月に広島県呉市グリーピア瀬戸内」で開催しました。

翌日は大和ミュージアムの視察。

 「第8回」は2年前の11月東京での「ニッポン全国物産展」に集合、近くの

居酒屋で交流会を行いました。

「第9回」は昨年9月23日、ブロガーの元祖、幸手市のながさんの所で開催、

ちょうど見ごろの曼殊沙華です。

「第10回の今年は、再び第1回目開催の茨城県行方市のエリザベスさんの

所で開催です。交流会後、潮来嫁さんの「嫁入り舟」を見学しました。

ブログとの出合いのこの11年間は充実した日々を送る日ことができました。

読んでいただきましたブロガーの皆さんには感謝いたします。

ありがとうございます。