テレビでは映らない豪雨災害現場。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」

 

ウオーキングの町坂町ですが、こんなウオーキングは嫌ですね。

今日も被災地めぐりウオーキング。上條トンネルまで車で送って

もらい、上條地区と中村地区に行ってみました。

上條公園では給水車が来ていました。

水没した坂町の様子はテレビの全国放送で紹介されましたが、それを

もたらした総頭川の上流の様子の紹介はありませんでした。
上流に行ってみると、大きな流木、大きな岩、削り取られた護岸。

想像を絶する景色が目の前に。復旧するのに何年かかるのでしょうか。

上條から中村地区もひどいということで行ってみました。明神川という

平素は小さい川ですが氾濫。土砂で民家は埋もれ、流木で一杯でした。

急傾斜対策工事予定地で、上ノ城跡があるので、工事がストップし、先日

発掘調査現地説明会があったところは、案の定土砂崩れしていました。

もし、早めに工事していたら…。と思うと複雑な気持ちです。


中村地区から下に降りても、川が流れを変え、道路上を流れているので、

なかなか対岸に渡ることができません。

遠回りして帰りました。約3時間、2万歩のウオーキングでした。