坂町の水害、テレビで全国放送。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんにちは 「ようよう坂町」

 

テレビの全国放送で、坂町の総頭(そうず)川

氾濫による浸水シーンが紹介が何度もされま

した。全国の皆さんからの暖かいお見舞いの

連絡ありがとうございます。浸水のあったのは、

JR呉線より山よりの坂地区、小屋浦地区です。

私もテレビを見て初めて浸水を知りました。

私の住んでいる横浜地区では浸水はありません

でしたが、土砂崩れが何カ所かであったようです。

昨日のお寺の会合をしていた上の横浜西の土砂崩れ

では、生き埋めの方がいらっしゃり心配していまし

たが、レスキュー隊や消防団などの懸命の救出活動

で、無事救出され、安堵しました。

毎朝のウオーキングコースである鯛尾地区では

家の倒壊、

セメント会社へ通じる道路に土砂流入など、

わが地区の横浜中央では、土砂崩れで家が倒壊や

浸水、道路への土砂流入がありました。

 

森山一周道路では、随所で土砂崩れ、道路は寸断です。
車は通行できません。開運黒竹も倒れているようです。

もちろん、ウオーキングもできませんので、明日
からのウオーキングのコースを変更しなければ
なりません。

何十年に一度の大災害が予想される「大雨特別警報」

が出て、避難指示がありましたが、坂町での大災害

は、小屋浦地区では111年前の1907年の天地川土石

で死者46人、坂地区では1907年の死者2人、97年前の

1921年の死者10人です。忘れてはならない歴史です。