横浜戸主会ってご存知。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」

 

今日は横浜戸主会の総会議案書の印刷、製本を

行いました。現在、横浜4地区の世帯主1,153名が

会員となっていまので、午前中、横浜ふれあい

センターで2時間、1万枚余りを印刷、午後1時から

役員8人で製本です。2時間近くかかりました。

先週の土曜日理事会・役員会があり決まった議案です。

 

 戸主会という名前、今では聞かない名前です。今流で

いえば世帯主会でしょうか。明治時代、戸主会は全国的
にあった組織ですが、現存する団体はごく少数のようで、
歴史のある貴重な団体です。
 横浜戸主会は大正10年(1921年)に設立され、昭和7年に
財団法人、平成24年に公益法人改革で、町認可の地縁
団体に移行し、現在に至る約100年も続いている地域団体
です。

一昨日の理事会は19名、地区役員を含めた役員会は45名が

出席のもと行われ、総会提出議案を審議しました。

その後は簡単な弁当で懇親会です。

学校用地、寺社用地、墓地用地など総資産は4億円

余りです。主な事業としては財産管理のほか、地区

住民協や消防団、女性会、老人クラブ、PTAなどへの

助成、伝統文化で八幡神社秋祭りの「曳船」の保存

など、地域振興と福祉増進活動を行っています。