連休明けは雨の朝。野菜には恵みの雨。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんにちは 「ようよう坂町」

 

 連休明けは雨の朝です。雨にけぶる朝ですが、

ひろしまベイブリッジが見える、さか・なぎさ

公園に行くと、金鶏菊(きんけいぎく)が咲き始めて

います。

「金鶏菊」は北アフリカ原産の宿根草で、

花はキバナコスモスによく似ていますが、葉の形が

丸みを帯びています。キバナコスモスはギザギザ型

です。繁殖力が強く、現在、各地で野生化しており、

至る所で見られますが、生態系に悪影響を及ぼしかね

ない状態になっているので、2006年2月から外来

生物法に基づき特定外来生物として栽培・譲渡・販売・

輸出入などが原則禁止となっています。

なぎさ公園は県の所有ですが、法律ができる前に植え

られたものでしょう。10年前からブログで、この時期

写真入りで紹介すると、必ず、県から役場を通じて

クレームが来ます。禁止なら駆除すればいいのですが、

10年間も放ったらがしです。
ベイブリッジとのコラボがいいので、写真を撮っています。
昨日からの雨ではありますが、わが家の野菜にとっても

恵みの雨です。


連休明けからは各団体の総会や役員会が目白押しです。

ちなみに、今週は監査が2回、役員会が3回、総会・

総代会が4回あります。