呉線修道会設立総会。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんにちは 「ようよう坂町」

 

昨夜はJR呉線で久しぶりに呉に行き、呉線修道会設立総会に出席

しました。修道は浅野藩の藩校として1725年設立。8年後の2025年

には300年を迎えます。その記念の年に向けて、各地区での同窓会

支部作りが行われているようです。今回は、その当時呉線で通学し

ていた地域、呉から坂、矢野までの沿線沿いの同窓生を集めての

設立総会でした。44名が出席。坂町からは3名でした。


最高齢は83歳、私の従兄で以前は坂から通学、今は安浦に住ん

でいます。立って挨拶をしています。

今は快速などもあり便利な呉線ですが、その当時の呉線は蒸気

機関車で、夏は冷房もなく、暑さとばい煙との闘いでした。客車に

はデッキがあり、満員の時など振り落とされた人もいましたよ。
 総会も無事終わり、二次会へ。そんな昔話に花が咲きました。

ただ、唯一気に入らなかったのが、全てが苦手の鳥料理。生ビール

のつまみに、枝豆や野菜ばかりを食べていました。

お陰で今朝の計量、体重減でした。