毎月の議会報告「健楽歩だより3月号(№70)」の配布が終わりました。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんにちは 「ようよう坂町」

 

いよいよ3月も晦日。年度末です。今日からプロ野球が開幕。広島カープはマツダ

スタジアムで、阪神を迎え、2連覇、日本一に向けての開幕戦ですが、未だ、冷たい

雨が降っています。今後雨は止むとのことですが、いいコンディションのもとの試合

となってほしいですね。

 さて、毎月発行の議会報告の「健楽歩だより3月号(第70号)」の配布が先日無事

終了しました。

今回の記事は主に3月定例議会の報告です。28年度一般会計補正予算、29年度

予算などの議案のほか、一般質問は11人から12問あり、活発な議論が行われました。

議会の詳しい紹介についてはインターネットから録画中継でご覧になれます。

「健楽歩だより」では、定例会の記事とともに、一般質問の内容、主要事業などを紹介

しています。

平成29年度一般会計予算約52億7千万円(前年比2.%)などを承認

~空き家利活用事業、一時避難場所用地買収、道路整備事業等~

 

3月議会定例会は3月6日()午前10時から15日()まで開会されました。

6日…諸般の報告と28年度一般会計と4特別会計の補正予算、長橋架設工事請負契約の変更(9,820万円を14,029万円に)、財産の取得(小屋浦雇用促進の用地・建物を11,645万円)の5議案を慎重審議し、承認した後、町長施政方針、教育行政方針の説明がありました。一般会計補正予算では、決算見込み

   等により、補正額4億75万円を追加し、総額を60億6824万円とする

   ものです。

7日…11人から12問の一般質問があり、町政課題について問いただし、熱い

   議論を行いました。

この後、広島市と坂町との連携中枢都市連携協約変更、坂町有住宅設置及

び管理条例の制定、坂町循環バスの設置・管理条例等の条例一部改正7件

を審議し承認。この後、平成29年度一般会計と4特別会計の説明があり、

予算審査特別委員会(委員長大田副議長)を設置して本会議は一旦休会です。

8日・9日…予算特別委員会で、総務厚生委員会、産業文教委員会関連の各課ごと

    に説明を受け、慎重審議を行いました。

10日…午後1時から本会議再開。予算審査特別委員会報告を行った後、採決を行 

   い、一般会計約52億7千万円(前年比2.9%増)特別会計約37億4千万

   円(.5%減)の予算など全予算を 原案通り可決承認しました。この後、任

   期満了の坂町固定資産評価審査委員2名の選任同意に賛成しました。 

15日…人事案件の副町長山中裕之氏、教育長太田耕樹氏の選任同意です。

 

平成29年度主要事業→詳しくは「議会だより さか 第139号」を

ご覧ください。

◎三世代同居等支援事業2,000万円→三世代同居等の住宅取得又は住宅

 改修、引越し費用を補助

◎小屋浦みみょう保育園大規模改修事業4,088万円→劣化した内装・外装

 の大規模改修の補助

◎社会資本道路整備事業2億420万円→坂東環状線道路改良・測量設計、

 橋梁定期点検等

◎都市防災総合推進事業4,310万円→中村3号線(荒神橋)改良工事、上条

 1号線道路改良工事等、

◎海岸保全施設整備事業5,000万円→アサガミ前護岸、森山北防波堤、

 ベイサイドビーチ連絡橋等

◎空き家利活用事業4,000万円→空き家解消と地域活性化のため横浜

 地区空き家を交流施設等に整備

◎津波災害時一時避難場所整備事業9,350万円→横浜中央二丁目と横浜

 西地区の用地測量と用地取得

◎六角神輿修繕事業830万円→文化財として寄贈を受け、修復を行い

 町民センターに展示する

    

平成28年度補正予算で29年度に実施される主な事業…繰越明許費

◎町有住宅管理事業(3億6,500万円)…小屋浦地区の定住促進のため旧促進

 住宅の設計と改修工事

◎空き家利活用事業(,200万円)…横浜地区空き家を交流施設として活用

 するため設計、改修工事

以上などの記事です。

その他にようようまつりなどイベントなどの写真をのせています。

ステージショーです。

子どもたちによる「キッズ起業家育成塾」生による出店です。

さかサンデーマーケットです。

 

毎月発行も今月で70号、町議2期目も2年を経過。いよいよ折り返し

点です。ますます充実した議会活動につとめます。