こんばんは 「ようよう坂町」
1月22日(日)の町長選挙の告示日です。午前10時から
パルティ・フジ駐車場で、現職町長の吉田候補の出陣式が
ありました。寒い中ではありましたが、国会議員、県会議員、
近隣町長、町会議員などの来賓と多くの支持者が集まりま
した。
国会議員のあいさつです。
町議会議長のあいさつです。
吉田候補は6期24年を実績として、安心安全な町づくり、
平成ヶ浜地区の住宅誘致による人口増や各施設整備、ベ
イサイドビーチ坂の整備、保育所の民営化、小規模特養
などの福祉事業、県道の一部開通、循環バスの運行など
数々の実績を訴えていました。
確かに24年前の坂町に比べたら、随分と町も変わり、活
気が出てきています。でも、今後として、県道の全通、小屋
浦地区を含めた人口減対策、ベイサイドビーチ坂の年間
活用、空き家対策などが課題で、全身全霊で取り組んで
いき、これから何十年先も坂町であり続け、親から子へ、
子から孫へのまちづくりを推進していくと、力強い立候補
のあいさつでした。
おめでとうございます。吉田町長、7期連続無投票です。
午後5時から選挙事務所前で当選報告会です。
マスコミが多く取材に来ていました。
前町長の2期に加え、9期連続無投票をどう思うか、町民へ
の取材を含め、RCCテレビが6時20分頃から特集で放送し
ていました。
吉田町長は「全身全霊で4年間取り組む」とのこと。
6期の実績は大きいものがありますが、まだまだ課題も多
くあります。「親から子へ、子から孫へと住みやすいまち、
住んでよかったまちづくり」実現に向けて、その手腕に期待
したいですね。