こんばんは 「ようよう坂町」
今日は寒い一日でした。昨日は暖かい日で、新年互礼会
続きでした。まず、10時からは議会と町幹部との新年互礼
会です。ペットボトルのお茶での乾杯でした。
この後、広島安芸商工会などの実行委員会の「第21回
安芸地区新年互礼会」が11時30分~12時30分まで
海田町のサンピア・アキであり、商工会員として出席しま
した。
この互礼会は、商工会員だけでなく、国会議員、県議会
議員、市議会議員、町議会議員、町長を始め行政の幹
部、学校の校長、女性会や町内自治会など多彩な出席
者約200人で、会場は一杯です。
町長後援会の坂町の新年互礼会です。こちらも町内の
各団体などから約200人出席。国会議員や国会議員の
秘書、県議会議員、町議会議員、府中町長、海田町長、
熊野町長など来賓の方がたくさんの出席です。
さすが6期連続無投票、全国町村長会副会長の町長の
後援会の新年互礼会です。そうそうたる皆さんのそろい
踏みです。
会費は2000円でしたが、料理は町内飲食店から取り寄
せたものもありますし、後援会の女性の皆さんの手づくり
の食事もあり、結構食べるものがありました。今が旬のカ
キフライ、コイワシの天ぷらもありましたよ。
互礼会は町内の団体や有志の方がほとんどが参加され
ており、ここへ来れば一度に正月の挨拶回りが済むので
便利です。でも狭い会場を短時間に挨拶してまわるという
のは至難の業で、必死で狭い会場の中を行き来し、町内
の主な方にほとんど挨拶できたので、所期の目的は達成
できたのではと思っています。
ちなみに、1月22日は町長選挙で7期目の挑戦です。