今日は震度4の地震がありました。鳥取では震度6弱と
いうことで被害が心配です。
さて、各地で秋祭りが行われていますが、今晩は「曳船」の
反省会です。坂八幡神社の秋祭には、横浜地区の大小「曳
船」だけでなく、いろいろな寄進物でにぎわいます。
森浜地区は「屋台」です。「曳船」とは協力関係にあり、それ
ぞれのロープを引っ張ったりします。
子どもたちがたくさん載っています。
中村地区の「屋台」は展示だけです。
頂さいは荒々しいことで有名です。
白いハチマキが刎条地区の頂さい。
青いハチマキが浜宮地区の頂さいです。中には小学生4
人が太鼓をたたいています。
獅子舞は赤い雌獅子の西側地区です。
黄金の雄獅子の上條地区です。
境内をスタートし、石段を下りる姿は優雅です。
今年は新たに「子ども神輿」が登場。坂小学校の子どもたち
が担ぎました。
これに「曳船」です。これだけ多くの寄進物でにぎわう祭り
は珍しいのではないでしょうか。