彼岸の入り、墓参りをしました。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」

今日は彼岸入りです。22日が中日、25日が彼岸明けとなり
ます。彼岸といえば墓参り。雨の降らないうちに墓参りをと
思って出かけましたが、降り出しました。
わが家の 墓は父が往生した17年前に建てたもので、横浜
戸主会所有地で数 百のお墓が並んでおり、使用料は無料
です。
昨年103歳で大往生の妻の母の墓にもお参りしました。

そもそも彼岸とは、呼んで字の如く彼の岸(かのきし)、つまり
向こう側の岸を意味しています。彼岸は迷いや苦しみのない
浄らかな世界です。それに対して、こちら側の岸を、此岸(し
がん)と呼びます。此岸とは煩悩でよごれたこの世です。
お墓参りをし、手を合わせるのももちろんいいのですが、「千
の風になって」という歌が以前ヒットしましたが、それによると
「私のお墓の前で 泣かないでください。そこに私はいません
眠ってなんかいません」ということですので、平素疎遠になっ
ている、お寺にぜひお参りしていただきたいですね。
阿弥陀様(他力)に手を合わせ、感謝するとともに、ご先祖様
への感謝、阿弥陀様に包まれて日々当たり前の生活をさせ
ていただいていることに感謝してほしいですね。地元宝海寺
では21日~23日まで「秋彼岸会」という法要があります。
明日お参りします。