こんにちは 「ようよう坂町」
今日は小学校の入学式。2人の孫が入学しました。二男の子は広島市
古市小学校(広島市は4/8が入学式)、長男の子は、わが夫婦の母校でも
あり、4人の子どもたちの母校でもある横浜小学校です。現在孫娘が通学
しており、今年から5年生です。好天で桜が満開の中での入学式です。
今年の新入生は男子23名と女子30名の計53名の2クラス。全校児童は
305名で昨年より5名増です。6年生に手を引かれて入場する孫(左)です。
一人一人の名前が呼ばれ、元気に返事をし、入学児童の認定が行われま
した。新入生が座っている長椅子、実は私が卒業の時のもの、三代にわた
って座っている年代ものです。
その後、校長の式辞がありました。「皆さんの入学を歓迎します。横浜小
学校はきれいで、歌声が聞こえ、お兄さん、お姉さんがとてもやさしい学
校です。」と。
その後、教育委員会の告辞です。私の後任は女性委員となっています。
次いで来賓の挨拶として、坂町長の祝辞を教育長が代読です。
そしてPTA会長の祝辞です。次は児童による歓迎の言葉と合唱です。
校歌斉唱があり、式は無事終了、全員の拍手で1年生退場です。
多くの保護者や地域の人たち、そして来賓にと囲まれての入学式。坂町
の将来を担う大切な子どもたち。可愛い新入生が健やかに育っていきま
すように、学校・家庭・地域が連携して見守り、育てていきましょう。
明日からは集団登校となります。わが班は5年の孫娘が先導、その後ろ
が1年の孫となります。安全に元気で登校してほしいですね。