夕日日本一の町・愛媛県双海町を視察、ベイサイドビーチ坂の参考に。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんにちは 「ようよう坂町」


ベイサイドビーチ坂の活用の調査研究のため、歩コンなどでのまちづくり

を行っている「ようよう倶楽部」の有志が、先日愛媛県双海町の視察を行

いました。
 道の駅「ふたみシーサイド公園」は、ビーチ、国道、JRとベイサイドビー

チの立地と同じ。ただ、松山市から25㎞、1時間に一本足らずのJRで約

40分かかります。にもかかわらず、多くの人でにぎわっていました。特に

若い家族連れが多かったようです。

日本一の夕日のまちづくりのきっかけは、東京からのNHKディレクターが

夕日の美しさを指摘してくれたことでした。地元の人は当たり前のことで、

その素晴らしさに気がつかなかったのですが、それ以降「夕日日本一の町」

を目指した活動が始まりました。海の向こうは周防灘、対岸は大分県と山

口県、水平線に沈む夕日は「しずむ夕日が立ちどまる町」です。

護岸は以前はコンクリート製でしたが、無粋なので、自然石をその上に取り

付けています。

季節ごとに沈む夕日の位置を表したモニュメントもあります。

特産品のヒット商品は「夕焼けソフト」おいしくいただきました。


恋人の聖地になっています。夕日・夕焼けなどの童謡のモニュメントもあり

ます。

二人で手を合わせると幸せになるという、「恋人岬」の願い石のモニュメント。


穴のあいた「夕焼け小焼け」モニュメント。穴に夕日がぴたりと入ると幸せ

になれると、恋人たちの心をとらえる仕掛けが至る所にあります。

もちろん二人で食べるハート型をした「ラブじゃこ天」、これは漁協の婦人

部が実演販売。人気商品です。

特産品コーナーや海産物の実演コーナー、果物野菜などの夕焼け市など、

多くの観光客でにぎわっています。


 ベイサイドビーチ坂、来年度ワークショップがあり、その魅力づくりを検討

するとのことですが、恵まれた立地の中、すばらしいビーチとなり、坂町の

一大観光地で、交流人口が増えるよう期待しています。