明日の「ようようウオーキング」はおかげ様で満8周年。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんにちは 「ようよう坂町」


明日(2/7)は「第97回ようよう坂町ウオーキング」が広島文化大学を9時30
分スタート。

第97回ようよう坂町ウオーキング~観梅ウオーク~

と き  平成28年2月7日()

コース 潮の香コース(広島文化学園大学~さかなぎさ公園~「世界の石」

ロード~宝海寺~横浜公園~広島文化学園大学 約6km、約2時間

参加費 200円(保険料含む)

対 象 体力に自信のある方ならどなたでも

     (小学校3年生以下は保護者同伴)  

持参物 水筒、タオル、雨具、その他

集合・解散時間 広島文化学園大学

 【受付】900【出発】9:30解散】11:30予定

お申込み 広島文化学園大学 広島坂キャンパス

     ☎082-884-1001

 (平日9001700*当日受付も可


このウオーキングは大学、商工会、役場健康保険課、教育委員会の産学

官が行っている月イチウオーキングで、今月で満8周年を迎えます。

8年前旧坂町商工会の全国展開プロジェクト事業で、ウオーキングのまち

づくりの一環として誕生しました。町の木「梅」の季節に「観梅ウオーク」で

まちの梅を楽しみました。何と第1回目は200人余りの参加で驚きました。

以来8年、それそれがそれぞれの特徴のあるウオーキングを行っており

ます。今年は3月27日(日)に開催される「第5回坂町悠々健康ウオーキン

グ大会」の誕生はきっかけともなりました。

今では20~30人の参加があります。今回は平成ヶ浜中央公園や横浜公園

の「梅」が最高のようです。


ひょっとしたら、梅と目白のコラボも期待できるかも。


当日受付も可ですので、ぜひご参加ください。

さあ皆さん、寒い時期ではありますが、観梅の穴場であるすばらしい坂町

の観梅スポットを巡る「観梅ウオーク」にお出でになりませんか。