こんばんは 「ようよう坂町」
今日は好天に恵まれ、寒さが和らいだ一日でした。
坂町の成人式は、三連休の中日で遠方から出席しやすいようにと今日
日曜日の午後2時からの開催です。午前9時からは消防団の出初式、午
後2時からは成人式と来賓にとっては忙しい一日でした。
さて、今年の成人者は平成7年4月2日~平成8年4月1日までに出生した
人160人(昨年139名)が対象で約110人が出席しました。
わが町では、成人者が企画から運営までを実行委員会をつくり、何度も
打合せした上での開催ですから静かで厳粛そして立派な成人式で、恩師、
来賓や親の出席も多くあり、成人者より多い状態です。
まず国歌斉唱で始まり、主催者である坂町長、教育委員長の式辞です。
そして委員長が成人者による誓いの言葉を受け、次は来賓として坂町議会
町の記念品の「フォトフレーム」の贈呈です。そして成人者からのお礼の挨
拶と続きます。
厳粛な式は坦々と進み、約25分で終了です。この後外に出て記念撮影で
す。記念撮影は来賓も含めて行います。2階のロビーから撮影しますが、
カメラマンのほか、親御さんのカメラマンがたくさんいました。
私も記念撮影の中に入るように、撮影前に2階から写し、加わりました。
大勢なのでなかなか撮影に時間がかかります。
この後、マイクロバスで移動し、近くの平成ヶ浜中央公園での町木「梅」の
記念植樹です。記念植樹は、紅梅と白梅の2本の植樹です。
公園内の梅は一部開花していますが、まだつぼみがかたいいようです。
着物を汚さないように注意しながら、スコップで土をかけていきます。
植樹の後は、全員で記念撮影。この後、平成ヶ浜福祉センター(アセンブリ
ホール)で、祝賀会がありました。私は出席しませんでした。
公園内は成人式の記念植樹で梅の木も増え、梅林が整備されて来ています。
一番最初の「梅の木」の植樹は平成13年度からのようですから、もう13年
も続いています。もうしばらくするときれいな梅の花が咲き、皆さんの目を楽
しませてくれるでしょう。
ちなみに、月イチウオーキングでは2月7日(日)この公園などをウオークす
る「観梅ウオーク」を開催します。
かくして成人式も無事終了しました。成人者の皆さんを取り巻く環境は厳し
いようです。学生の皆さんは就職活動もままならぬ不安定な世の中ではあ
りますが、若い力と無限の可能性を信じて「夢」にチャレンジして行ってほし
いですね。外に出ていく皆さんは、記念植樹した「梅の木」の成長を見に帰
ってほしいですね。わが故郷は、いつまでも皆さんのものです。成人者の
皆さんの輝かしい前途を祈念しています。