今日は立冬。暦の上では冬ということで、これからは寒さも増してきますが、
日中は雨の影響でしょうか。暖かかったですね。
冬といえば、鍋料理ですが、昨日は鍋の日でした。
鍋といえば、広島カキですね。カキは焼きカキ、カキフライもありますが、
カキを入れ、味噌を加えての土手鍋もいいですね。土手鍋とは鍋に味噌を
すき焼きはどうなのでしょうか。
おでんはいかがでしょうか。おでん鍋ともいいますから、鍋でしょうね。
魚好きな私にとっては、魚を使った鍋が好きです。「ふぐ鍋」は高価ですが、
庶民的な店もあります。
タラなどを使った海鮮鍋は、食べ終わった後雑炊です。
魚だけでなく、牛肉や豚シャブもいいですね。
もつ鍋も人気がありますが、私はちょっとです。わが町の「手羽の家」です。
にらがいっぱい入っていました。後は雑炊でおいしく食べました。
広島の韓国料理での鍋は、辛そうなキムチで真っ赤なカニチゲ鍋と、タッカ
「鍋の日」に最近食べた鍋の紹介をしましたが、ずいぶんの種類を食べて
いますが、なぜか「カニ鍋」がありません。冬といえばカニがおいしいので
すが。なぜ「カニ鍋」が登場しないのかというと、鍋料理は飲み放題プラン
で注文します。飲み放題といえば、2時間ぐらいが標準です。カニだと食べ
るのに時間がかかり、なかなか飲む時間が無くなるからです。
これから寒くなると、鍋料理がいいですね。あなたはどんな鍋がいいですか。