こんにちは 「ようよう坂町」
12日(土)午前9時から、文武両道の「坂中学校体育祭」が開催されます。
坂中学校は先日の読売新聞に、「全国テスト23市町正答率で、坂中学
は課題の応用力で最高」という見出しで紹介されました。それによると、
“坂町では、毎年学力テストの結果を受け、各校ごとの改善計画を立て
ており、昨年度は「知識の活用力に課題が残る」と分析。毎年冬に小1
~中3を対象にした町独自のテストで、弱点が改善されたか点検してい
る。また、生徒指導主事らが所属する「家庭学習部会」が中心となり、
町全体で生活改善週間を設けるなど、保護者の協力を呼びかけながら
学習時間の確保に取り組んでいる。町教委は「応用力は一定の定着が
見られてきたので、今後も続けたい」としている”という記事です。坂中学
は応用力の国語B、数学Bで県下1位。理科は2位で、国語Aと数学Aは
5位と立派な成績を残しています。
また、先日は坂中学校陸上競技部男子が、県教委の「メイプル賞」を
受賞しています。
体育祭では、まず最初に3年生が「集団行動」でのきびきびとした一糸
乱れぬ演技でスタート。その素晴らしいに度肝を抜かれます。
競技種目の最初と最後には必ず挨拶をします。
最後の全校で取り組む「よさこいソーラン」は感動モノです。
保護者でなくても、ぜひ坂中の元気と感動をもらうため、ご観覧されては
いかがですか。