こんにちは 「ようよう坂町」
今日も暑い日で、海が恋しいときですが、西日本最大級の人工海浜ベイサ
イドビーチは、連日の暑さでにぎわっています。
今では遊泳禁止となっていますが、横浜海岸は以前、海水浴や貝掘りで
にぎわっていました。先週はリフレッシュ瀬戸内で海岸清掃を行いました。
今年で18回目になる「リフレッシュ瀬戸内」は、大阪湾から関門海峡に至
る瀬戸内海の海岸を一斉に清掃しようというもので、時期的には6月から
7月にかけて各地域で行われています。瀬戸内海全体は1府9県にまた
がる大きな海です。
その海岸では、今でもアサリなどの貝掘りができますが、以前ほど採れま
せん。
そこで「横浜地区環境をよくする会」では昨夜総会を開催し、横浜海岸沖の
離岸堤が来春完成するのを記念し、貝掘りのにぎわいを復活させようと、
来春アサリの放流を行うことを決めました。
坂町、県、漁協などの協力のもと海岸を整備し、子どもたちに放流を手伝
ってもらうものです。詳しいことについては、今後詰めていきますが、楽しみ
ですね。先日現地調査が行われました。
海は時として牙をむきますが、子どもたちにとっては、海に親しみ、自然に
接することは大切なことです。自然豊かな母なる海にぜひ慣れ親しみ、海
を大切に豊かな成長を願いたいものです。