こんにちは [ようよう坂町]
今日は夏至で1年で一番昼間が長い日でしたが、曇って見えませんでした。
日の出時刻は4時58分で、日の入りが19時26分で、昼間の時間が14時
間28分です。ところが、この一番長い日は今日だけでなく、昨日もでした。
2年前の今日、富士山の世界文化遺産登録が決まりました。私の名前は
富士山に由来しており、富士山のように雄大な名前だと紹介していますだ
けに、うれしい限りでした。初めて富士山を見たのが、小学校へ入る前の
春、横浜港に船で帰ってくるアメリカのおばさんを両親と迎えに行く時の夜
行列車(呉線から東京への急行安芸)で朝方見たのが初めてでした。運よ
くというか、静岡付近で列車がトラブルで臨時停車。じっくりと初めての富士
山を眺めることができました。その後4月小学校に入学しましたが、1年間
絵を描くというと、富士山の絵ばかりだったそうです。よほど印象に残った
のでしょうね。
今でも東京へ行く飛行機や新幹線では、必ず見ることにしています。
広島から羽田へ行くときの富士山で、南側を飛びます。
羽田から広島へ帰る時は富士山の北側を飛びます。
新幹線から見た夏の富士山です。
河口湖から見た富士山です。運が良ければ逆さ富士を見ることができます。
五合目から見た富士山です。今年もぜひ見たいですね。
そして初めて富士山に登ったのが大学2年生の時で、自転車を担いで登
りました。青春時代には横浜青年学級の皆さんと2回登りました。今の妻
とも登っています。ここが日本最高峰の剣が峰で、3,776mです。
よく富士山は登るものでなく、見るものだといわれますが、正にその通り
かもしれません。周囲から見る富士山は美しいですね。
夏至を過ぎると、日の出は少しずつ遅くなっていますが、今どきは1年の
うちで一番昼が長いころ。暑い中ではありますが、水分補給を十分し、体
調に気を付けながら、1日を大いに活用し、充実した1日を送りましょう。