今日はパスポートの日です。随分お世話になっています。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今日朝は寒かったようですが、日中は少し寒さも和らいでいます。

さて、今日は旅券(パスポート)の日だそうです。外務省が1998(平成10)

に制定とのこと。先日のメルボルンへのサンキューツアーでも使用しまし

たが、初めてパスポートをとったのが、1972年5月、今から43年前です。

アメリカへショッピングセンター視察に行くため、初めての海外旅行でした。

今とは随分大きさが違います。

当時はまだアメリカのビザもいるし、渡航できない国がありました。北朝鮮、

中国、北ベトナム、東ドイツでした。今では世界中どこの国へも渡航できます。

今はいらないアメリカのビザも今となっては貴重です。コレラの予防接種も

していましたし、外貨持ち出しの計算書も添付していました。当時は1ドル

265円でした。まだ海外渡航も今ほど簡単ではありませんでした。

羽田から日本航空で初めて海外の地を踏んだのが、サンフランシスコで、

時差ボケで眠たい朝でした。

サンフランシスコの金門橋、帰りは途中ハワイに寄りました。遠くに見える

のがダイヤモンドヘッドです。

翌48年には会社を半年休職し、自転車でオーストラリア・ニュージーランド

旅行。行きは船で156,000円、帰りは飛行機で192,000円かかりました。

今では飛行機で往復17~8万円です。給料が5万円ぐらいでしたから、今

の価格では往復で100万円ぐらいの感覚です。随分海外も行きやすくなり

ましたね。


昨年は結婚39周年、サンキューツアーでオーストラリアメルボルンへ。

初めての時は日本航空でしたが、今回も成田発の日本航空です。

広島から羽田までの往復が無料になるので利用しています。夜行便です

ので、機内食とアルコールを楽しみます。

シドニー経由で翌朝メルボルンに到着、友人の家でウエルカムランチです。

一週間の滞在のなかでいろいろなグルメを楽しみました。ロブスターの刺身、

かきやシーフード料理は、魚好きな私にとってはたまりません。

今回メルボルンの友人の接待はオージービーフやバーベキューで、オース

トラリア風食事でのおもてなしでした。

帰り直行便の予約が取れず、シンガポール経由でした。でも初めてのコー

スでしたので、オーストラリア大陸を日中縦断するのを興味深く思っていま

した。

眼下には赤茶けたオーストラリア大陸。世界遺産のエアーズロックが見え

ます。幻想的な縞模様は塩湖のようです。初めて見る景色です。

シンガポールチャンギ空港に到着、広い広い空港です。


時間つぶしに、にぎりをつまみにビールで乾杯です。シンガポールから羽田

空港へは日航の夜行便です。

40年余りたつと、パスポートもずいぶん変わりました。もう何冊になっている

のでしょうか。今まで33回海外旅行をしています。そのうちオーストラリアへ

は10回ですから、いかにオーストラリア好きかがわかります。今では有効期

限は10年になっています。もちろん、海外へ行くにはパスポートがないとい

けませんし、海外では命から二番目に大切なものだといわれています。

でも、そのうちパスポートなしでも海外旅行ができるようになるかもしれま

せんね。