眺めがよくなりました。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは  「ようよう坂町」


 月曜日から始まった広報委員会で「議会だより さか 第130号」の

編集作業が終わり、今日夕方印刷会社へ第1稿目を入稿しました。

次回は来週火曜日に校正が始まります。

さて、横浜西地区に小高い丘がありますが,ここに横浜戸主会の土地

があります。戸主会の役員の有志の方が、その土地と周辺を含め草ぼ

うぼうであったので、整備しきれいになっているということで、行ってみま

した。そこからの眺めがよくなっていました。

戦後間もなく坂中学校が鯛尾にあった時、ここの山道を通っていたそう

です。車で行くことができない鯛備蓄。陸の孤島でしたが、昭和36年に

自衛隊の手で鯛尾への車道が開通し、この道はほとんど使われなくな

りました。

バイクのおいてあるところが峠で左から昇り、右下へ行くと鯛尾となります。

花を植えていただいています。

丘の頂上には「大東亜戦争・原爆犠牲者無縁仏供養塔」があります。

地区の有志の方の建立です。

視界を遮っていた草や木がなくなったため、横浜湾を望む景色がすばら

くなっています。ウオーキング客もあるようなので、休憩用のいすも置

きたいと役員さんもいっておられましたが、皆さんも一度訪れてみません

か。横浜西の住吉神社からか鯛尾から広島呉道路側道を通っても行か

れます。

来年度は横浜戸主会の事業計画に組み入れ、予算化を行い、さらなる

整備を行っていく予定にしています。