こんばんは 「ようよう坂町」
日中はまだ残暑が続いていますが、朝晩はすっかり涼しくなり、秋らしく
なってきました。空には秋らしいいわし雲です。巻積雲(けんせきうん)の一
種。森山上空です。
先日は中秋の名月、そしてスーパームーンでしたが、秋の大潮のころです。
森山一周道路沿岸では貝掘りの人がちらほら。
その沿岸、本来なら、7月下旬に坂町特産のカキのタネが採れ、今どき
それをカキヒビに吊るし、潮の干満を利用して、強いカキを育てています。
一周道路沿いにはかなりの数のカキヒビがありますが、今カキが吊るさ
れているのは、ここ1カ所だけです。
他のカキヒビには全くカキが吊されていません。今年は雨が多かったた
めでしょうか。タネがまったく採れないそうです。来年以降のカキの生産
がピンチです。
10月に入ると、カキ打ちが始まります。今年のカキの生産にはまだ
影響はないので、おいしいカキが食べられそうですが、来年以降は
どうなるのでしょうか。心配ですね。