健楽歩だより3月号(№36)配布が終わりました。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


 早いもので年度末、3月も去ってしまいます。

夕方ウオーキングをしていると、運よく夕日が雲に反射して虹色に輝く

「彩雲」を見ることができました。でもあっという間に消えてしまいました。

ご覧になられましたでしょうか。


そんな中、わが議会報告の「健楽歩だより3月号(第36号)」の配布が先日

無事終了しました。

今回の記事は主に3月定例議会の報告です。25年度一般会計補正予算、

26年度予算などの議案のほか、一般質問は10人から12問あり、活発な

議論が行われました。

議会の詳しい紹介についてはインターネットから録画中継でご覧になれます。

「健楽歩だより」では、定例会の記事とともに、一般質問の内容、主要事業

などを紹介しています。

3月定例会で26年度一般会計予算55億

円(前年比4.0%減)などを承認

3月議会定例会は3月5日(水)午前10時から11日(火)まで開

されました。

5日…諸般の報告と25年度一般会計と4特別会計の補正予算を審

   議・承認した後、町長施政方針、教育行政方針の説明があり

   ました。

6日…10人から12問の一般質問があり、町政課題について問い

   ただし、熱い議論を行いました。この後、町民交流センター条

     例制定や条例の一部改正、廃止など20議案を審議、全て原案通

     り可決した後、26年度一般会計と4特別会の説明があり

    した。ここで本会議は一旦休会し、予算審査特別委員会を

    設置して審議しました。

7日・10日…予算審査特別委員会で、総務厚生委員会関連、産業文

   教委員会関連の課ごとに説明を受け、慎重審議しました。

11日…委員会の意見書をまとめを行った後、午後4時から本会議再

   開。委員会報告を行った後、採決を行い、一般会計55億

    (前年比4.0%減)と4特別会計39億3千万円(8,1%)の予算

など全予算を原案通り可決承認しました。


一般質問は10人から12問あり、町政課題を問いただしました。

私は消費税引き上げに伴う質問を2問行いました。
消費税アップに伴う、プレミアム商品券発行を
中小企業融資に利子補給制度の導入を

 

26年度主要事業
 町民交流センター建設費4億9,100万円、

  横浜ポンプ場ポンプ増設工事3億1,00万円

坂保育所大規模改修工事補助1億6,500万円

道・ウオーキングトレイルなどの整備2億2,000万円などの予算

のほか、特定健診の個人負担無料化、65歳以上3,500人に万歩計配布、

  横浜海岸離岸堤工事、町道坂小屋浦線整備事業など

 詳しくは「議会だより さか 第127号」をご覧ください。


挿入した写真は、いよいよ工事中の町民交流センター(Sunstar Hall)、きら

り・さかなぎさ公園


3月16日の「第30回記念ようようまつり」での紅白もちまきです。

好天でにぎわったようようまつりの紹介です。

子どもたちによるキッズ起業家育成塾の出店、そして3月29日に開園した

「きらり・さかなぎさ公園」です。

坂中学校の卒業式。そして毎月第1・3土曜日に開催されている漁協の「新

鮮お魚朝市」です。 


3月号の配布が終わりましたが、行き届かない方でご希望がございましたら

下記へご連絡ください。電話082-885-1178 

携帯090-7990-9689 Eメールアドレスは okumuraf@almond.ocn..ne.jp

いよいよ明日からは新年度です。新たな気持ちで頑張っていきましょう。