こんにちは 「ようよう坂町」
今朝も12月上旬の寒い日でした。
さて、先日、テレビ朝日系のテレビ番組「ナニコレ珍百景2時間スペシャル」で、
坂八幡神社秋祭り浜宮地区と刎条地区の頂載(ちょうさい)が放映されました。
八幡神社の秋祭りにはわが地区の曳船のほか、頂載や屋台、獅子舞などの
多数の寄進ものがありますが、今回は「頂載」がテーマでした。
荒々しいもみ方の浜宮地区の頂載です。

刎条地区の頂載です。境内から石段を下りていきます。


今回の「ナニコレ」では、「絶叫」アトラクションのような祭り」として、珍百景候
補として紹介されました。頂載に子どもが載り、太鼓をたたくわけですが、上
下、左右に揺れる中で、中には泣く子も出てきます。そんな中で子どもたちは
強くなっていくというものでした。

刎条地区は白色の鉢巻です。
見事「珍百景」に登録されました。おめでとうございます。
これで昨年の小屋浦地区に続いて坂地区と2年連続の「珍百景」です。来年は船頭多くして山に登るまつりの船、横浜地区の「曳船」を投稿してみましょうか。