こんばんは。「ようよう坂町」
今日で決算審査特別委員会が終わりました。明日は委員会でのまとめ
を行い、委員会で決算認定の採決を行い、午後4時から本会議があり、
決算の認定が可決される予定です。
さて、今日も日中は暑かったようですが、朝晩は涼しさを感じるようになり
秋の訪れです。秋といえば、スポーツの秋ですが、11月17日(日)には
中国電力陸上競技場を会場にして開催される広島県唯一のフルマラソン
大会である「広島ベイマラソン大会」があり、今年で第23回目を迎えます。
今年はコースの関係で定員制をとりました。
・フルマラソン(42.195キロ)は500人
・ハーフマラソン(21.0975キロ)300人
・ジョギング(5キロ)700人
申込期限が9月27日(金)ですが、既に申し込みが殺到しており、今日現
在で、フルは450人、ハーフは250人と定員間近です。定員になり次第
締切ということですので、参加希望の方は至急お申し込みください。ジョギ
ングはまだ余裕があるそうです。お申し込みは下記からどうぞ。
http://www.town.saka.hiroshima.jp/sakacho/
5㎞のジョギングの部のスタートは9時30分で競技場内からです。
昨年806人が競技場をスタートし、路上へと出ていきます。
ハーフとフルマラソンは10時30分同時スタートです。南京ハゼの紅葉が
きれいな路上でのスタートは昨年からです。
昨年は左がフルで688人、ハーフは431人と1,100人余りのスタートは
圧巻でした。
次から次へと選手が通過していき、2.5kmの折り返し点を目指します。
広島ベイマラソン大会は広島県唯一のフルマラソン大会ですが、2年前か
ら人気のある21.0975キロのハーフの部を新設しました。
種目としては、その他にジョギングもあり、それぞれの走りを楽しむことが
できます。
マラソン大会は、いずれも中国電力スポーツ施設をスタートゴールにし、秋
の広島湾岸のシーサイドコースを利用します。
走った後は、名物のカキ雑炊が振る舞われます。もちろん無料で食べ
放題です。また来年4月に韓国慶州市で開催される慶州さくらマラソン
に各部から1人ずつ計3人を招待したり、数々の賞品が当たるお楽しみ
抽選会もあります。「カキ雑炊」は地元産のカキを使っています。
11時からの提供ですが、11時前には人気のためこんなに長蛇の列が
できます。無料で食べ放題ということで、カキ雑炊を食べたいから、ベイマ
ラソンに参加している人もいるくらいです。3,000食を準備しています。
担当は町内の女性会の皆さんです。
また、当日は会場近くのJR坂駅前のパルティ・フジ坂では「さかサンデーマ
ーケット」も開催されます。食欲の秋やお買物の秋を満喫されませんか。
坂町のカキをお土産にいかがですか。
町内の寿司店の「寿し秀」さん寿司やうどん、坂野菜グループさんの新鮮
野菜です。
「お好み焼きMIKA」さんは、メロンパンに焼きそばなどです。果物はミカン
のシーズンとなりましたが、果物の「アサヒナフルーツ」さん。
家電店「ウインディ坂」さんは、ノルディックウオーキングのポールや介護用
品、そして電気小物です。「徳毛」さんは釣り具と骨とう品です。
今回で23回目の広島県で唯一のマラソン大会の「広島ベイマラソン大会」
ですが、同じコースを8往復半するという変則的なコースにもかかわらず、
毎年全国から多くの皆さんが参加される広島県唯一の大会となっています。
マラソンを通じてのまちづくりも23年目を迎えます。今ではウオーキングの
町との取り組みをし、ウオーキングの町として有名になっていますが、マラ
ソンの方が歴史があるのです。
ぜひ坂町でお出でいただき、スポーツの秋をお楽しみください。