こんばんは 「ようよう坂町」
今夜は中秋の名月、4日連続の雲一つない秋晴の日でしたので、満月が
きれいに見えました。中秋の名月が満月というのは3年連続でしたが、今後
は2021年まで見られません。午後10時ころの月です。月の出は見られま
夕方6時からは広島の「えびすの宴」というところで、飲みの会があったので
行きました。
場所は三越と天満屋の両デパートの間にある胡子神社のすぐ前です。ここ
は広島の三大祭りといわれるえびす祭り「えべっさん」が11月18~20日
の3日間行われます。
今回の飲みの会は「開友会」です。私が大学卒後すぐ就職したスーパー
「イズミ」の開発部OB会です。もう40年余りの古いおつきあいです。イズ
ミは創業50周年を迎えており、今では広島だけでなく、中国、四国、九州
で「ゆめタウン」を展開しており、年商は約5千億円と、私の入社当時が
100億足らずでしたから、ずいぶん大きくなりました。
その当時のOB会ですから、いつも年下の私が幹事役で、妻とともに出席
しています。その当時課長であった上司は今年で80歳です。
イズミといえば、祇園のたけぴょんさんの祇園町商工会の隣にあるのが
「ゆめタウン祇園店」です。
私が昭和45年に大学を卒業し、初めて入社した会社の開発部で手がけた
初めての大型ショッピングセンターでした。昭和48年に開店しました。
さて、今回のメニューは「秋の松茸まつりプラン」で2時間飲み放題付きで
す。通常は4,000円ですが、ホット・ペッパーのクーポンを持って行けば、
さらに1人当3,500円と格安となり、嬉しい特典です。
久しぶりの再会でまず、生ビールで乾杯です。
松茸入りのすき焼きの松茸は、多分日本産ではないでしょうが、今年2回目
です。
松茸と鮭のホイル焼き、そしてだし巻き玉子にきのこのあんかけです。
小イワシとイカのてんぷらです。すき焼きの後はうどんです。
最後はデザートです。皆さんの近況報告では、長いお付き合いの間柄、年
のせいか耳ば遠くなった方もいらっしゃり、大きな声でのおしゃべり。大い
に盛り上がりました。
制限時間の2時間はオーバーし、9時過ぎで3時間があっという間でした。
楽しい飲みの会は、大先輩の乾杯の音頭でお開きと相なりましたが、こと
の他、今日は生ビールが進みました。
「開友会」 も上は80歳から下でも還暦過ぎと随分年を重ねてきました。
元気なうちに楽しもうということで、12月の忘年会と来年1月の旅行の日程
を早々と決めました。楽しみがひとつ増えました。それまでお元気で、また
お会いしましょう。ありがとうございます。「開友会」の皆さん。