こんばんは 「ようよう坂町」
今日夕方久しぶりに雨でしたが、雨量ゼロのお湿り程度。もう少し降って
ほしかったですね。今日は処暑。暑さが峠を越えて後退し始めるころという
ことで、今日の気温は33度と、猛暑日ではありませんでした、といっても厳
しい暑さには変わりありません。
今年の夏はとりわけ旅の多い時期でした。旅先では朝日を観賞する朝ジョ
ギングが楽しみです。
7月に始まったのが、「第5回全国商工会ブロガー交流会」での宿泊
地は、太平洋に面した茨城県大洗町。海から昇る朝日を期待し、午前4時
から走りましたが、残念ながら雲や霧に阻まれ、日の出の瞬間は見えませ
んでした。
「富士山16景の旅」の宿泊地は山梨県石和温泉。雲間ではありましたが、
瞬間的に見え、また雲間に隠れてしまいました。前日見えなかった富士山
が、薄っすらと見えています。
8月に入り、滋賀県大津市であった「トップマネジメントセミナー」では、琵琶
湖畔を走りました。こちらも雲間に薄っすらと朝日が見えます。
旅先とは言えませんが、妻の誕生祝で泊まった広島市の「グランドプリンス
ホテル」からは素晴らしい朝日です。5時はまだ薄暗い状態です。5時20分
頃、東の空が赤く輝いてきました。
5時40分が日の出でした。7月から7回旅先で朝日を観るチャンスがあり
ましたが、他は曇っているため観えず、広島での朝日が1番でした。
一方、旅先では時間の関係で、なかなか夕日を観る機会がありません。夕
日の美しいのは、わが町です。今の夕日は「森山一周ジョギングコース」か
ら観賞できます。夕方はノルディックウオーキングをしながらです。
夕方曇っており、夕日はまず無理と思っていましたら、何と突然ピンクの夕
日が観えた日もありました。
先日四国四万十市で41.0度と観測史上最高温度が出ました。3日連続
の40度超えだそうです。その日の夕日は真っ赤でした。
何が釣れるのでしょうか。釣りをしているカップルがいました。
夕日の観られそうな日の夕方のウオーキングの時は、デジカメを持っていく
広島大橋を過ぎた付近ですが、潮風が吹いてきて涼しさを感じます。
「サンセット」にはまだ早いようなので、再び漁協前付近へと帰っていきます。
好天に恵まれ、素晴らしいサンセットです。広島大橋と広島市西部の山に挟
まれての夕日です。感動の瞬間です。夕日は沈み始めて完全に沈むまで約
素晴らしい「サンセット」をカメラや携帯で写真撮影とともに、記念撮影の皆
さんもいます。
あぁ~沈んでしまいます。最近は夕方になると、雲が出ており、雲の中に
夕日ではありませんが、先日夕方7時前に大学での会議がある前に観る
周辺地域には大雨注意報も出ていたようですので、雨雲なのでしょうか。
やがてピンク色と変わっていきます。案外こんなに素晴らしい夕焼雲に
気づいた人は少なかったようです。
最近の太陽の輝きはものすごく、厳しい暑さ続きでは、つい太陽を避けよう
という気分になりますね。朝日や夕日も観る気も起らないかもしれません。
私は、ブログやフェイスブックのおかげで、常にデジカメを携行していますし、
朝日や夕日に手を合わせ、感謝する習慣になっていますので、さまざまの
姿を観せていただき、日々感動しています。ありがたいことです。