こんばんは 「ようよう坂町」
おめでとう。サンフレッチェ広島がJ1初優勝です。
今日の広島は盛り上がりましたよ。サンフレッチェ広島がJ1初優勝を目指
してC大阪と広島ビッグアーチで対戦するからです。首位の広島が勝ち、2位
の仙台が負ければ優勝が決まるということで、入場券は全席完売で、1994
年以来の3万人超えのサポーターで燃え上がりました。
仙台が勝ち、広島が負ければ首位入れ替えになるということで、心配もありま
したが、とにかくサポーターの応援も力になるということで、ビッグアーチに行
かれない私はテレビで応援です。
広島は前半17分、高萩選手が蹴り込んで先制。3分後には青山選手が追
加点を挙げました。そして前半終了間際の42分、清水選手が倒されて得た
PKを得点王の佐藤選手がきっちりと決めて3点目。後半にも大阪が1点入
れましたが、石川選手がダメ押しの4点目を決めました。ロスタイム4分とい
うことで、長く感じられると同時に、同時進行の仙台の試合の様子が気にな
っていました。長く感じられたロスタイムが終わり、勝利すると同時にテレビ
画面下に仙台が新潟に1対0で負けたとの画面が出ました。
その瞬間、サンフレッチェのJ1初優勝が決まりました。感激で地面に伏す
佐藤選手です。サンフレッチェでどうしても優勝したいとJ2時代から苦節を
歩んできた思いで感慨深いものがあるのでしょうね。
広島は1994年に第1ステージを制しましたが、J1年間優勝は初めてです。
J1、ナビスコ杯、天皇杯の3大タイトルに限れば、93年のJリーグ発足当時
のチームではタイトルなしは広島のみ。初のタイトル獲得です。森保監督は
就任1年目でチームに初の栄冠をもたらしました。
試合中は雨が止んでいたようですが、試合終了間近からかなりの雨が降り
続きました。
この感激の記念試合の観戦にわが二男家族が応援に行っていました。
もちろんサッカー好きで月イチ定期便の3歳の孫も一緒です。3歳だから
大きくなって覚えているかどうかわかりませんが、チーム創設20年目で初
めての優勝とビッグアーチでの大興奮ぶりの雰囲気は心に残るかもしれま
せんね。
フェイスブックに紹介されています。
http://www.facebook.com/fujio.okumura#!/youhei.okumura.9
最近あまり明るいニュースがない中、久しぶりに明るいニュースです。
年末商戦に向けて追い風になるのではないでしょうか。
プロ野球では広島カープはクライマックスシリーズにも進出できず4位に終
わり、何だかむやむゃした気分でしたが、今日のサンフレッチェの初優勝で
スカーッとしましたね。来年はカープとサンフレッチェのダブル優勝を期待し
たいですね。
今、広島県は「おしい広島県」キャンペーンをしていますが、「おいしい広島
県」になりましたね。これで広島がますます元気になることを祈っています。