孫の誕生日プレゼントを買いに…。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


 毎週金曜日の朝7時からは広島市のホテルニューヒロデンで、異業種

交流会の「積極人間の集い」です。本来なら車で行くのですが、昨夜は

町内3ヶ寺の仏教壮年交流会があり、飲んだので電車で行きました。

今朝で1478回目で、ゲストはシニア野菜ソムリエ花井綾美様で、演題

は「100万人の幸せごはん」でした。この題名は今年発刊した本でした。

シニアということで、高齢者向けのソムリエかと思いましたら、野菜ソムリ

エには、ジュニア(初級)、野菜(中級)、シニア(上級)とのこと。ちなみに

ジュニアは全国で4万人余り、野菜ソムリエは1,700人余り、シニアは

野菜ソムリエの最高峰で86人ということですが、すごい方だったのですね。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

野菜の魅力を伝え、食べていただくとともに、農家支援なども行い、社会で

の活躍をしています。農家と消費者を直接結びつけるため、「ひろしまみな

とマルシェ」を毎月3日曜日、広島港近くの広場で開催しているとのことです。

http://hm-marche.net/

野菜は国産の旬のものを食べるように、特に皮に栄養があるので、皮ごと

食べると、野菜の持っているパワーをいただくことができます。ただ皮を食べ

られないのは、里芋、トーガンがあります。詳しくは下記ホームページか

「100万人の幸せごはん」(発行所 (有)南々社)をご覧ください。

http://shiawase-gohan.com/

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

今日は議会もなく、終了後久しぶりに、喫茶「潮」でモーニングを食べなが

ら、しばし交流。

その後、岐阜の孫娘の11日の誕生プレゼントリクエストがあったので、そ

れを買いに府中町の「ソレイユ」ヘ行くことに。車でないので電車で一区間

行くわけですが、時間があったので、歩いていくことにしました。

広島駅からマツダスタジアムまでは800mと書いてありますが、実際には

1,320歩でした。もう野球は終わりましたが、外野側に無料観戦できる

「ただ見エリア」があります。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

スタジアムの東隣にホールセールの「コストコ広島倉庫店」が来春のオープ

ンを目指して工事が行われています。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

会員制の店で卸価格で買えるので、開店すると混雑するのではないでし

ょうか。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

天神川駅へは広島駅の約1.5倍ぐらいの距離です。2,070歩かかりま

したので、1.5㎞ぐらいでしょうか。天神川駅から約5分ぐらいでイオンモ

ールの「ソレイユ」へ到着です。ここは以前はキリンビール広島工場でした。

今は完全撤退で跡形もありません。キリンビールファンの私としては、残念

の一語です。ソレイユの駐車場には「C11」の蒸気機関車が展示してあり

ます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
今日から秋の火災予防週間ということで、府中町消防車の展示や防災グッ

ズの展示など「防災キャンペーン」コーナーもありました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

アメリカフウでしょうか。紅葉がきれいです。

店内のトイレ表示。なんだか変だとは思いませんか。通常でしたら「MEN」

と「WOMEN」と複数表示なのですが、単数表示となっています。一人用の

トイレでないので、複数のほうがいいと思うのですが…。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

岐阜の孫の誕生日は11日ですが、昨日プレゼントのリクエストがありまし

た。「スマートポッドタッチ」という最新のゲーム機のようです。わからないの

で店の人に聞いてさっそくゲット。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

プレゼント用に包装してもらい、これだけ送るわけにはいないので、孫たち

が大好きなみかんも一緒に送りました。

この盆に帰省した時の写真です。左が今回9歳の誕生日を迎える孫です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

明日夕方届く予定ですが、喜んでくれるでしょうか。

この次は14日に3歳の誕生日を迎える孫(二男の子)です。こちらの誕生

プレゼントは何になるのでしょうか。月イチ定期便でわが家に来ていますが、

11日(日)に七五三詣りでわが家に来、八幡神社に、わが家の孫娘(7歳)

と一緒にお詣りする予定ですので、その時リクエストを聞く予定です。