30年前4人の子どもの時は気にならなかったのに、今なぜ気になる孫娘の通学路 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは ようよう坂町


今日は小雨の降る中、広島湾海生都市圏ベイエリア協議会の企画会議が

あり、宮島に行きました。会議の前に視察ということで、NHK大河ドラマの

紹介などがある「平清盛館」と昨年8月にリニューアルオープンした「宮島

水族館」にいきました。どちらも観光客で一杯でした。水族館では広島カキ

のカキを吊るした実際のカキいかだがありました。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

今宮島の大鳥居は見えません。先日の台風並みの大風で鳥居の上部が

損傷し、その修復工事が行われているため、シートで覆われています。

せっかくの観光客には残念ですが、こういった景色を見ることはないので、

逆に思い出になりますよとガイドの説明でした。現在の鳥居は8代目で

明治8年に建てられ、約140年で初めてとのこと。干潮だったので、海か

ら眺めた鳥居と本殿です。

この後、会議がありましたが、午後6時30分から坂町で学校区の民生委

員7人と横浜地区5人の町議会議員との懇談会があったため、途中で帰

りました。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

さて、孫娘が小学校に入って1ヶ月余り。毎日元気で通学しています。通学

は集団登校ですが、最近集団登校の列に車が突っ込み、多くの死傷者が

出たという事故があったので、気になり、集団登校についていってみました。

まず近くの集合地点に行きます。班長を先頭に、1年生が次です。そして

最後は4年生です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
狭い道路を通って行きます。そして問題の車の多い道路に出てきました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
ここの道路は、わが地区と新興住宅地の平成ヶ浜地区の子どもたち約

130人の通学路です。PTAの役員さんや校長先生などが登校指導をし

ていますし、近所の民生委員の人が子どもたちを見守っています。

歩道のある道からない道へと進み、1列になります。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
朝の通勤時と重なり、車が結構走っています。1列に並んでいてもぎりぎ

りです。雨の日傘をさしていると、接触することもあります。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
下校時は子どもたちだけで帰ります。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

やはり、結構車が通っています。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
交通ルールは守っているとはいえ、少しは列も乱れます。

こんな狭い道路で、何の交通安全対策がされていない通学路を見ていると

事故が起こらないのが不思議です。といっても、永年通学路として使ってい

ます。わが家の子どもたち4人が12年にわたって、通った道でもあります。

その時は子どもの数や車の数が少なく、気にはなりませんでしたが、昨今の

事故が起こるとともに、車が増え、子どもたちが増えたので、大いに気にな

ってきました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
安全対策のために、どんな方法があるのか、他地区を調査してみました。

わが町の小屋浦地区に初めて「通学路」という道路標示ができました。これ

もいい方法かもしれません。「ゆずりあいゾーン」で車にゆっくり走ってもら

うのもいいかもしれません。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
通学時は一方通行という方法、歩行者部分を色分けする方法。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
「歩行者に注意」との表示や上り、表示板などもいいかもしれません。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
先日校長先生と会い、この問題を話し合ってみました。現在の通学路を

そのまま使うとしたら、以上のような対策がありますが、もう一つ通学路を

変える方法もということで、こちらも検討しているとのこと。ただ道が狭く、

人目があまりないので、不審者対策などが心配とのことでした。

ということで、代替の通学路を通ってみました。小学校を出て、恵比須

神社横を通ります。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
そして、現在は左に曲がりますが、右に曲がると、給食センター裏を通り、

狭い路地道へと続いていきます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
人目のないところです。そして一方通行の道路に出てきます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
左の路から右へと行くわけですが、狭くてUターンと大勢では歩きにくい

道となります。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
その後は少し道が広くなります。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
孫娘がこの3月まで通っていた保育園前に出てきます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
そして歩道付きの道路に出てきます。現在の通学路より、車に関する限り

は安全のようですが、距離が遠くなるとともに、道が狭いのと人目がないと

いうことで、どうかなとも感じます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

できれば、今まで永年通学路となっている道路が、安全に通学できるよう

改善することがいいのですが…。学校や地区を巻き込んで、その対策を

早急に練っていき、子どもたちが安心して安全な通学ができるようにして

行きたいと思っています。